どんなパソコンでも使える!!USB型のWi-Fi子機

周辺機器
この記事は約3分で読めます。

Wi-Fiを使ってインターネットをされる方も多いと思います。
ここ何年かに発売されたパソコンには、ほとんどの機種でWi-Fi機能が搭載されていますが、何年も前の型であればWi-Fiが搭載されていない場合があります。
ですが、USB接続タイプのWi-Fi機器を利用することで簡単にWi-Fiを利用することができます。
今回は、そんなUSB型Wi-Fi機器をご紹介します。

Wi-Fiとは??

そもそも「Wi-Fi」とは、無線でネットワークに接続する技術のことです。従来はLANケーブルをパソコン本体につないでネットワークに接続する必要があり、そのためにはLANポートが必要でした。
しかし、Wi-Fi対応の端末は、LANポートが不要です。そのためパソコンに限らずに、スマートフォンやゲーム機器などに幅広く利用されています。

Wi-Fiを利用するのに必要なもの

Wi-Fiによるネットワーク接続には、「親機」と「子機」が必要になります。
「親機」は電波を発信するもので、アクセスポイントとも呼ばれます。この電波に接続することでネットワークが利用できるという仕組みになっています。

そして、親機が発信する電波でWi-Fiを利用するためには、「子機」が必要になります。子機が周辺にあるWi-Fiネットワークを探し接続してくれます。
なお、パソコンに子機が搭載されていない場合には、そのままではWi-Fiを利用することができません。そこで必要になるのが、USBなどで接続するタイプの子機です。

USB型Wi-Fi子機の種類

子機のタイプにはいくつかあります。

1.親機としても機能するタイプ
パソコンにUSB接続することで、Wi-Fi子機としてだけではなく親機としても利用可能な機種があります。
Wi-Fi親機には同時に接続できる台数に制限があるため、「接続台数を増やしたい」「パソコンを複数持っていて安価にWi-Fiを利用したい」という場合に向いているでしょう。

2.アンテナ付属タイプ
Wi-Fiは無線で電波を送受信します。送受信の感度を上げるためにアンテナが付属している機種があります。アンテナは内蔵型と外付け型とがありますが、アンテナを利用することで接続の安定性の向上が期待できます。

3.最小設計タイプ
USBポートに挿入されていることが一目で分からないほど、小さく作られた機種です。挿したまま持ち運んでも邪魔にならないという利点もあります。

最後に

パソコンを新しく購入する際には、中古パソコンを選ぶという選択肢もあります。たとえ中古のパソコンでも、このような子機を利用することでWi-Fiの利用が可能になります。
こうした性能が高く価格もこなれた中古パソコンに、USB型の子機をセットしてWi-Fi対応させる選択はお勧めです。

タイトルとURLをコピーしました