拡大鏡を使って見えずらい画面を拡大しよう!

パソコンの使い方
この記事は約2分で読めます。

webページをみている時に文字が小さくてみにくいな…
なんてことありませんか?
そんな時使えるのが、拡大鏡の機能です。
虫眼鏡のように、文字を拡大して表示することができます。

拡大鏡の表示方法

ショートカットキーで、 「Windows」キー + 「+」キーを押すと表示できます。

拡大鏡を終了したいときは、 「Windows」キー + 「ESC」キーを押すと、操作パネルが消えます。

拡大範囲の変更方法

拡大鏡ビューは、3種類あります。
ビューによって「拡大鏡」を起動したときの動作が異なります。
また、拡大鏡を合わせる拡大ポイントとしてマウスポインター、キーボードフォーカス、テキストカーソル、ナレーターカーソルを指定することができます。
ご自身の使いやすいビューと好みの拡大ポイントを組み合わせて設定してみてください!

固定

画面上部に拡大鏡のウィンドウが表示されます。
拡大ポイントに合わせた、拡大表示がウィンドウ内で表示されます。

全画面表示

拡大ポイントを基準点として、画面全体が拡大表示されます。
ディスプレイ内に収まらない部分は、マウスポインターを移動すると画面も移動します。

レンズ

マウスポインターの周囲のみ拡大表示されます。
マウスポインターを移動すると、レンズも移動します。
レンズサイズを変更することもできます。

操作方法

「スタート」ボタンをクリックして、スタートメニューから「設定」ボタンをクリックします。

設定画面から、「簡単設定」をクリックします。

画面左側の「拡大鏡」をクリックします。
画面右側をスクロールして、「拡大鏡ビューの変更」項目へ移動します。

「ビューを選んでください」をクリックして、表示された項目の中から好みの画面設定を選択します。

固定と全画面表示の設定は、「拡大鏡を合わせる」で拡大ポイントを選択できます。

レンズ設定のレンズサイズは「レンズサイズの変更」で変更できます。

タイトルとURLをコピーしました