最近では公共の場所や、飲食店などでフリーWi-Fiが使用できる場が増えてきました。速度制限などを気にせず使えるので、通信パケットの節約のために、外出先でフリーWi-Fiを使用される方も多いのではないでしょうか。
無料で簡単に使用できるフリーWi-Fiはとても便利ですよね。しかし注意するべき点もあります。
今回はフリーWi-Fiの危険性とその対策について詳しくご紹介していきます!
フリーWi-Fiとは
フリーWi-Fiとは、公共の場所や飲食店などの店内で誰でも利用できるよう無料で提供されたWi-Fiスポットのことです。「公衆無線LAN」・「無料Wi-Fiスポット」などと呼ばれることもあります。
ショッピングセンターや宿泊施設、飲食店などの店舗が提供している場合もあれば、自治体や携帯キャリアが提供しているなど、フリーWi-Fiの提供者はさまざまです。
多くの人々がいつでも気軽にインターネットにアクセスできるという点でメリットがあり、広く浸透しています。
フリーWi-Fiを使用する危険性
無料で使用できるフリーWi-Fiですが、簡単に誰でも使用することができる反面、危険な面がいくつかあります。
盗聴・のぞき見
暗号化されていないフリーWi-Fiでは、通信が盗聴・のぞき見される可能性があります。
通信内容が暗号化されていない場合は利用者が閲覧しているWebサイトのURLや履歴、メールの内容などを、同じフリーWi-Fiに接続している第三者が簡単に取得することができるため、注意が必要です。
通信内容を傍受しているのが悪意のある人物だった場合、偽サイトに誘導するためのメールを送りつけるなどしてウイルスに感染させる、パスワードを盗むといった攻撃を加えることも考えられます。
むやみにフリーWi-Fiには接続しない、使用時には個人情報が分かるようなサイトを閲覧しないなど心掛けましょう。
なりすましアクセスポイント
悪意のある人物が実在するフリーWi-Fiとよく似たアクセスポイントを作成し、それに気づかずにアクセスした利用者の情報を抜き取られるケースもあります。
実際のSSIDと似ているため気づかずにアクセスしてしまうといったことが多いため、フリーWi-Fiに接続する際はそれが正規のフリーWi-Fiなのかきちんと確認してから接続するようにしましょう。
フリーWi-Fiの中でも鍵マークのついていない回線は、誰でも簡単にアクセスすることができる状態です。そしてその多くの場合は通信の暗号化強度が十分ではない、もしくは暗号化できていないことによりデータはほぼ丸裸で簡単に見ることができます。
フリーWi-Fiを使用する際に気を付けること
フリーWi-Fiを使用する際に気を付けてほしいことを、4つご紹介します。
暗号化されていないフリーWi-Fiは利用しない
暗号化されているアクセスポイントにはネットワーク名の横に鍵マークがついていて、利用する際には暗号化キー(パスワード)を入力する必要があります。
またWi-Fiの暗号化方式には「WPA」「WPA2」「WEP」があり、このうち「WEP」は古い技術でセキュリティレベルが低く、ツールを使って簡単に解読ができるので利用を避けるようにしましょう。
使わないときはWi-Fiを切る
Wi-Fiがオンになっていると、気づかないうちにフリーWi-Fiやなりすましアクセスポイントに接続されてしまう恐れがあります。
少し面倒ではありますが、Wi-Fi接続はオフにしておきましょう。
オフにすることで、スマートフォンのバッテリー節約にもなりますよ。
フリーWi-Fi接続時は「https」から始めるサイトだけを使用する
ブラウザを使用する際は「https」から始まるサイトのみアクセスするようにしましょう。
「https」から始まるサイトは、Wi-Fiの暗号化とは別に、サイトのスマートフォン間で暗号化通信を行います。Wi-Fiが暗号化されていなくてものぞき見が困難となり、「http:」で始まるサイトよりも安心して使用することができます。
現在は多くのサイトが「HTTPS化」されていますが、中には「http:」から始まるサイトもありますので注意しましょう。
VPNの導入を検討する
VPNとはVirtual Private Network(バーチャル プライベート ネットワーク)の略で、Wi-Fi利用時の通信を暗号化することができます。
フリーWi-Fiを使用した場合にも、暗号化することができるので、安心して使用することができます。
無料のアプリもありますが、VPNアプリ自体も信憑性の高いものを使用する必要があるでしょう。
最後に
今回はフリーWi-Fiの注意点と対策についてご紹介しました。
とても魅力的ではありますが、リスクも考えたうえで対策をしつつ使用することが重要です。
知らないうちに被害に遭っていた!なんてことがないように、安全に使用できるように心掛けましょう。