QRコードを提示するだけで、手軽に買い物をすることができるキャッシュレス決済アプリ。
コンビニやスーパーなど様々な店舗で使用できるだけでなく、水道・電気代など公共料金の支払いにも利用可能。
しかしキャッシュレス決済アプリは種類が多いため、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで今回はキャッシュレス決済アプリについてと、おすすめのアプリをご紹介してきます!
キャッシュレス決済とは
キャッシュレス決済とは現金を使わない決済のことを指します。
大きく分けると、クレジットカード・電子マネー・コード決済の3つに分類されます。その中でも「PayPay」や「d払い」などのコード決済は、現金やカードを使用をせずスマホ1つで簡単に決済することができます。
支払い金額に対してポイントが還元され、そのポイントも支払いに充てることができるのでお得に利用することができます。アプリによっては還元率がアップするキャンペーンや、店舗で使えるクーポンを発行していることもあります。
メリットとデメリット
とても便利なキャッシュレス決済ですが、使用する前にデメリットも確認しておきましょう。
メリット
- スマホがお財布代わりになるため、手ぶらで買い物することができる
- 支払い金額に対してポイントが付与される
- 現金を引き出す手間が省ける
デメリット
- 対応していない店舗がある
- 電波障害や故障などのアクシデント時には使用ができない
万が一使用できない時に備えてある程度の現金を持ち歩くと安心ですね。
キャッシュレス決済アプリの選び方
キャッシュレス決済アプリを選ぶ際に確認していただきたいポイントをご紹介します。
ポイントの還元率・キャンペーンに注目
まず大事な点は使用金額に対してのポイントの還元率です。
使用するからにはお得に使いたいですよね。使用するアプリや連携するクレジットカードによってポイントの還元率も変わりますので、自分にはどのアプリが一番お得なのか注目して選びましょう。
例えば「PayPay」ならYahoo!カード、「楽天ペイ」なら楽天カードが相性の良いクレジットカードとなります。相性の良いクレジットカード以外では、ポイント還元の対象外になる場合もあるので注意が必要です。
また連携させたポイントカードを提示することで、ポイントの二重取りや三重取りができることもあります。
キャンペーン開催中にはポイントの還元率がアップしたり、割引クーポンなどもありますので、よく確認しておきましょう。
対応店舗の多さ
いくら還元率が高くても、対応店舗が少なくては意味がないですよね。
対応店舗は多ければ多いほど便利ですので、対応店舗が多いアプリを選びましょう。コンビニやスーパーなど日常的に利用する店舗だけでなく、飲食店やアパレルブランドなどでも利用できると便利です。自分のよく利用する店舗が対応しているかどうかも確認しておきましょう。
対応店舗はアプリの公式サイトより確認することができます。
※同じお店でも店舗や地域によっては対応していない場合もあります。
自分がよく行く店舗で使用できるかは事前に確認しておきましょう。
万が一に備えて補償を確認
不正利用時の補償金額やカスタマーサポートが充実しているかも重要です。
決済アプリの中には補償金額に上限が設定されているものもあります。利用金額によってはほとんど補償されない!ってこともあり得ますので、全額補償のアプリを選ぶのをお勧めします。
また全額補償でも「補償期間は発覚から1年」など期間を設けている場合があるので、注意しましょう。
なお不正利用時の補償条件には、補償期間のほかに「セキュリティ対策を行っていたか」が含まれるケースがあります。全額補償だからと油断せず、2段階認証やパスワードの設定など、不正利用の対策をしておく必要があるでしょう。
またカスタマーサポートは24時間対応のものが安心です。24時間対応であるもののチャットやメールだと素早く対応してもらえない場合もあるので、電話で対応してもらえるものがおすすめです。
おすすめのキャッシュレス決済アプリ
おすすめのアプリを厳選して4つご紹介します。
PayPay
知名度が高く対応店舗が最多で使いやすい、機能も豊富なアプリ。
対応店舗が多く、不定期で行われるキャンペーンがとてもお得です。
アプリ単体でも利用店舗が最も多く、加盟店数は344万ヶ所以上!
登録ユーザー数も4,400万人を突破しています。
※ 2021年9月時点での情報です。
還元率は通常の還元率の0.5%に加えて、月の決済金額が10万円を超えると還元率が0.5%アップします。また1ヵ月の決済回数が50回を超えるとさらに0.5%上乗せすることができるので、支払いをこれ1つで済ませたい人にはおすすめです。
その他に残高を遠く離れた友人や家族に送ることもできるので、面倒なお札や小銭も必要ありません。
公共料金の支払いやデリバリーの注文などにもPayPay決済を使用することができます。
d払い
NTTドコモが提供する「d払い」では、dカードを紐づけるとアプリとクレジットカードそれぞれのポイントを獲得することができます。ドコモユーザーはもちろんそれ以外の人もお得に利用することができるアプリです。
後払いを利用した場合は還元率が1.5%となり、クレジットカードの後払いを利用したい人には好適です。(前払いの場合は0.5%)
またドコモユーザーは電話料金合算払いができ、ドコモの携帯料金と一緒に支払いすることも可能。
対応店舗は少ないものの、公共料金や税金などの支払いにも使用することができます。
不正利用時の補償は全額補償なので万が一のときにも備えることができます。
楽天ペイ
楽天が提供するサービスと相性が良い決済アプリ。
事前に楽天カードからチャージした場合還元率が1.5%、後払いの場合でも1.0%となっています。
請求書支払いには対応していませんが、対応店舗は120万店以上。
※ 2019年9月時点での情報です。
ネットショッピングでも利用することができます。
楽天ポイント加盟店で楽天ペイで支払いを行うと、ポイントを二重取りすることもでき、多くの電子マネーと連携することが可能です。
定期的にキャンペーンも行われているので、楽天のサービスをよく利用する人にはおすすめなアプリです。
auPAY
KDDYが提供しているサービスで、会員数は2,300万人以上。
※ 2020年5月時点での情報です。
auユーザー向けのキャンペーンを行っているのが特徴です。
Pontaカードを連携しておくことで、Pontaポイントとの二重取りすることができ、事前チャージしておくと還元率が1.5%になります。
お買い物に対するポイント還元に加え、携帯電話の利用料やauでんきなど日々のau関連サービス利用でもポイントをためることができます。
不正利用時の補償は全額となっておりますが、発生から直ちに警察とKDDIに連絡する必要があるので注意しましょう。
その他
上記でご紹介した以外にも様々なキャッシュレス決済アプリがあります。
- LINE Pay
- ファミペイ(Famipay)
- メルペイ
- ゆうちょPay 他
最後に
今回はキャッシュレス決済アプリについてご紹介をしました。
キャッシュレス決済アプリには様々な種類があります。
よく利用する店舗や連携するクレジットカードなどによって還元率も異なりますので、ご自身に合ったキャッシュレス決済アプリを探してみましょう。