なにこれ?と思う変わったスタイルに進化したパソコン達

この記事は約7分で読めます。

北京オリンピックで盛り上がる中、どうお過ごしでしょうか?
こんにちわ、JEMTCです

世の中には色んな便利な物が溢れていますよね
そしてすべての製品が最高性能を競ったり低価格を競ったり
と鎬を削っています。

今回は、しのぎを削りすぎて思わずなにこれ?ってなっちゃう
変なパソコンやパーツをご紹介していきます!

Diginnos DG-CANPC

私は水筒かとおもいました。
大きさもペットボトルと同じくらいでボトルホルダーにも入っちゃうみたいです。
そんな水筒みたいな何か。
こいつの正体はパソコンです。

税別価格はWindows 10 Home搭載モデルが26,800円、Windows 10 Pro搭載モデルが31,800円。
中々の低価格です。
気になるスペックは…
Atom x7-Z8700(4コア、1.6GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリはDDR3L 4GBメモリで、内蔵ストレージは32GBのeMMC。Atomを採用していることからも分かる通り、スティック型や低価格のWindowsタブレットとほぼ同等のスペックだ。ワイヤレス関連ではIEEE 802.11ac準拠の無線LAN、Bluetooth 4.0をサポート

CPU:Atom x7-Z8700(4コア、1.6GHz
メモリ:DDR3L 4GB
内蔵ストレージは32GBのeMMC
無線LAN、Bluetooth 4.0をサポート、5GHz帯の無線LANもサポート

最低限の性能は備わっている感じですが、CPUにATOMを搭載しているので、低スペックなのは否めない。
かと言って、高性能CPUを搭載すると熱や電力が賄えなくだろうから仕方のない性能です。
接続インターフェイスは本体背面に集約されており、ステレオミニジャック、HDMI、USB 3.0×2、microSDカードスロット
前面には100万画素のWebカメラを搭載。ビデオチャット用途を想定しているとのことで、カメラの角度は上方向に45度程度調整できるようになっている。

ビデオチャットちゃんと動くかなー…

車載PCとしての利用を想定しているとのことなので、当然メインとしてではなく持ち運んで使う事で利便性があるのだろう。
問題は、モニターやマウス・キーボード等も持ち込む必要があるので持ち運び。ではなく、車の中に保管して使ったりという使い方が最も合うと思われる。
なんにしても後継機で家庭でも使える性能のタイプが出れば面白くなりそう。

ALIENWARE AURORA R12 フルカスタマイズ

何も知らずに見るとなんだこれ?ってなりました。
いわゆるコンパクトタイプのパソコン本体になります。
デザインが良くて自分はかなり気に入っているのですが
中でも性能がかなり高くハイエンドな仕様になっています。

自分でカスタマイズしての注文。いわゆるBTO形式なので、色々選べて買えるみたいですね。
今欲しい物にチェックをいれてお見積したら31万円超えました(´・ω・`)
自分の自作PCが10万円くらいなので3倍はかなりの痛手です;

安くするためにPCケースは無骨で安いやつを選ぶんですが、こういうカッコいいデザインのケースはやはり憧れてしまいますね。

Mediaworkstation a-XP

なんだこれ?

レトロな見た目の古いパソコン…ではなく

最新モデルです。
スペックはAMD Threadripperプロセッサ 3960X、3790X、3990Xの選択式
RAMは最大256GB、SSDストレージは最大2TBが3つ
次世代メモリHBM2は32GB、
HBM232GB
Nvidia Tesla V100 Computing Accelerator

ちょっと何言ってるかわからないです。という方。
分かる人の方が少ないので大丈夫です。

Amazonで一番高いゲーミングPCが88万円でした。
さぞかしやばい性能かと思いますが。
それを遥かに上回る怪物です。

みすぼらしい格好してボロボロの服とか着てるけど ※ 清華大学主席といった所でしょうか・・・
※アジア大学ランキング1位の大学。去年も1位。東大は6位

この子はパソコンではありますが、ワークステーションになります。
※ワークステーションは、組版、科学技術計算、CAD、グラフィックデザイン、   事務処理などに特化した業務用の高性能なコンピュータである。
日本では取り扱っていないのか、話題に上がらないのか英語の記事しか出てこないので、これ以上の情報が見つかりませんでした。

持ち運びできるワークステーションでアタッシュケース収納時は水にも熱にも環境(ホコリや粉塵・砂)にも影響されないので
過酷な環境ほど活躍の場があるかもしれません。

ちなみに価格は約8000ドル~
87万2千円くらいですね
おそらく輸入になるので最終的には100万円ぐらい?になりそうですね。

見た目がレトロ風でなんだこれ度合いが高いと思ったのでご紹介してみました。

スティック型パソコン

電子たb…?

USBメモリのような形をしていますが、パソコンです。

この小さな個体の中にパソコンとしての機能が詰まっており、モニタに挿せばパソコンとして使えます。
当然、普通のノートパソコンやデスクトップほどの性能はないので、使用用途を限定する必要があります。

これだけで終わってしまうと紹介する意味がないので、複数のスティック型パソコンを調べていた時に、これは危険だな。とおもう部分があったので、そちらを紹介します。

危ないのは製品ではなく売り方にあります。
これはパソコン業界の殆どのメーカーに当てはまりますが、一部では根拠のない文面があります。

例えば、高性能CPU! という一文です。
非常に多く見受けられますが…これは何と比較して高性能なんでしょうか?
ここがわからず高性能!という文字だけで選ぶと痛い目に合います。

CPUにも沢山の種類があります。
牛肉の格付けのようにCPUにも格付けがあります。
それがCorei7やi9と呼ばれるCPUです。

神戸牛や松阪牛のようなブランド肉なら高品質!と言われても納得できます。

スーパーで売ってた牛肉です!高品質!安心!おいしい!と言われたらどうでしょう?

ん?ん?どのへんがどう高品質なの?どこの肉?国産?ってなりませんか?
(たぶんオーストラリア)
高品質に信憑性がなくなりますね。
牛肉ならみなさんも思い浮かべることが出来ますがパソコンになるととたんに考えるのをやめてしまいますw

そしてスーパーの牛肉を松阪牛と思い込んで食べて、騙された!となるわけです。
残念ですが、騙されたわけでもなんでもないんです
こういうのは言ったもん勝ちな所があるので、絶対に調べて下さい。
CeleronがどんなCPUなのかどんな用途に適しているのか
ATOMがどんなCPUなのかを調べて見て下さい。

他人の大丈夫は自分の大丈夫ではないです。
知ってる人の大丈夫と知らない人の大丈夫には遥かに差があります。

最近は便利な物が安くなってきましたが、それを狙った低品質売り逃げタイプの商品も増えてきました。
賢くお得に選ぶためにも知識は必要ということですね。

難しい話になったので、次のなにこれパソコンを見ていきましょう!

GMK ミニPC

ミニPCです。
え?それだけ?と思ったそこの皆さん。
それだけではなにこれ?とはなりません。
これは世界最小パソコンなんです。

時代はついにここまで来ちゃいましたか…と感慨深くなります。

ミニPCサイズは2.44 x 2.44 x 1.65インチ、重さは125 gで、どんなバッグでも持ち運びが簡単で、かさばることはありません。との事。
スペックも最低限のインタフェースを装備しています。
CPUはCeleronなので、大きな期待はできないが、レビューなどを見てみると4Kの動画でも視聴できた。
とのコメントもあるようです。
メインPCにとしては力不足感はありますが、持ち運びという点では大きなアドバンテージがあります。

モバイルディスプレイを一緒に持ち運んだり
プロジェクター専用にすればこれがあればどこでもプレゼンが可能です。

謳い文句にはゲームもできる的なことが書いてありますが、そっちを目的で選ぶ人は要注意です。
大丈夫です、みたいなことが書いてありますが、かなり厳しいと思います。

※追記※
性能比較を行っているサイトさんでCPUの値を見てみましたが、思ったより悪くない。というデータでした。
グラフィックにこだわらなければそこそこのゲームは動きそうです。

ZeroMouse

今度は世界最小マウスです。
ちっちゃー!
私は絶対これなくしますw

操作は天面をクリック、上下になぞるとスクロール、クリックを長押ししたままドラッグ、
レーザーポインター機能もあるようです。
会議のプレゼンに大活躍しますね。

フル充電で20時間以上の稼働が可能とのこと。
最近流行りのクラウドファンディングでの出資で海外での取り扱いのようです。
ビジネスマンに特化した製品なので、、今後もこういった開発が進んでいくといいですね。

さて、どうだったでしょう。
皆さん、あんな手こんな手を考えてきますね。
奇抜なデザインも面白いですが、奇抜なアイディアが新しい技術を生むこともあります。
これからの進化を見守っていきたいですね。

では、また!

タイトルとURLをコピーしました