インターネットとの付き合い方2

この記事は約2分で読めます。

こんにちわ、JEMTCです

少し前にインタネットとの付き合い方を上げましたが
今回はもう少し深く突っ込んだ内容になります。

Twitter等のSNSは・・・

公共の場 ということはご存知でしょうか?
誰でも見ようと思えば見ることができる場の事を言います。
一昔前だと2chという大型掲示板が話題になりました。
今だとSNS(ツイッタ-やインスタなどですね)が話題ですが

日常にありふれてしまったせいか、トラブルも非常に多くなっています。
誹謗中傷やデマ情報の拡散
某合衆国の偉い人が使っていたフェイクニュース等が挙げられます。

公共の場という認識

昔、掲示板に○○日に○○学校を爆破する!
と書き込んだ人がいました。
当然本人はイタズラ目的でしたが当然逮捕と相成りました。

ネットの掲示板に書き込んだだけなのに!と当時は少し話題になりましたが
公共の場で犯罪予告すれば当然捕まります。
この人は公共の場という認識が全く無かったのです。

誹謗中傷

2019年に起こった常磐道のあおり運転殴打事件に関連して、元市議会議員が事件とは無関係の女性の写真を添付し
「(事件の犯人の)同乗者の女」「早く逮捕されるように拡散してほしい」という内容の文章をFacebookに投稿しました。

ニュースでも話題になった事があるので、知っている人もいると思います。
この事件は元市議会議員がデマ情報だったものを真実と決めつけて拡散したことが原因でした
公的な立場の人が発言したことで一気に噂は広まり

無関係な女性は犯人扱いを受け毎日嫌がらせを受けたそうです。
後に嘘だと発覚しましたがその女性は拡散する人を許すのでしょうか?解決したのでしょうか?

安易な拡散が悲しい事になってしまった事例です。

これを読んでいる方はおそらく10代20代ではなくもっと上の世代可と思います。
気をつけてほしいのは、お子さんお孫さんへの対応です。

特にお子さんは当たり前のようにSNSを使っているので面白半分で書き込みをしてる子も見受けられます。
それによって賠償金を請求されるケースも珍しくないです。
(ちなみに子供でも18才以上ですか?等に「はい」を選んだ場合は賠償金の支払いが発生します。)

スマホは便利ですが同時に危険も孕んでいるのでしっかりと学んで使いこなして欲しいです

タイトルとURLをコピーしました