アプリの自動起動設定を解除する方法

パソコンの使い方
この記事は約2分で読めます。

前回、アプリを自動的に起動する方法について紹介をしましたが

今回は逆に、アプリの自動起動設定を解除する方法を紹介したいと思います。

毎回パソコン起動時に何らかのアプリが起動して煩わしい・・と思われている方は

一度、アプリの自動起動設定を見直してみましょう。

自動起動の設定を行った場合

前回の記事で紹介している自動起動設定を行った場合は、こちらの内容を参考にしてください。

画面左下のWindowsマークを右クリック、「ファイル名を指定して実行」を選択します。


ファイル名を指定して実行のウインドウが開くので、名前の欄に「shell:startup」と入力します。


スタートアップフォルダが開きます、自動起動設定を解除したいアプリのショートカットをここから削除、もしくはデスクトップなどに移動させてください。


その他のアプリ

自動起動設定を行っていないアプリの場合、以下の設定方法で解除する事が可能です。

キーボードの「Windowsキー」を押してスタートメニューを開き、歯車のアイコン(設定)をクリックします。


「Windowsの設定」画面が開くので、「アプリ」をクリックします。


左の項目から「スタートアップ」をクリックします。


スタートアップメニューが開きます、「オン」になっているアプリが自動で起動されるようになっています。

「オン」の部分をクリックすると、「オフ」に切り替わります。

自動起動したくないアプリは「オフ」に切り替えましょう。

※セキュリティソフトは「オフ」にしないように注意してください!


タイトルとURLをコピーしました